蘭ちゃんの
「寄席 ・ イベント ・ TV ・ ラジオ」 などの 出演情報や
「雑誌 ・ 新聞」 などの 掲載情報を
くわ~~~しく お伝えしちゃいま~す
情報は 分かり次第 どんどん更新していきます
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップ
★書籍
■女と男の恋する日本史講談
★オーディオブック
■時代と人生で生き抜く歴史講談
★動画配信
■時事蘭覧
■伯山ティービィー
■神田蘭の5分で恋する日本史列伝更新(11/22)
■神田蘭の言いたい放題
■神田蘭のつぶやきトーク更新(11/22)
■突撃!ヨネスケちゃんねる
■趣味どきっ!「源氏物語の女君たち」
★ラジオ
■JFN PARK 「恋する日本史」
■中央エフエム 中央区寄席演芸課 「はろー!らじおし亭」
★コラム
■全100問クロスワード 「講談師 神田蘭の あぁ!きっとそうに違いない!」
■ナンクロプラザ 「講談師 神田蘭の 言わせて観相学」
■産経新聞「書評コラム」
★月別スケジュール
★動画配信
■時事蘭覧
■伯山ティービィー
■神田蘭の5分で恋する日本史列伝更新(11/22)
■神田蘭の言いたい放題
■神田蘭のつぶやきトーク更新(11/22)
■突撃!ヨネスケちゃんねる
■趣味どきっ!「源氏物語の女君たち」
★ラジオ
■JFN PARK 「恋する日本史」
■中央エフエム 中央区寄席演芸課 「はろー!らじおし亭」
★コラム
■全100問クロスワード 「講談師 神田蘭の あぁ!きっとそうに違いない!」
■ナンクロプラザ 「講談師 神田蘭の 言わせて観相学」
■産経新聞「書評コラム」
★月別スケジュール
蘭ちゃんの 出演情報 |
★書籍
■女と男の恋する日本史講談
・書籍名 「女と男の恋する日本史講談」
・出版社 辰巳出版
サイト「Amazon」にて絶賛発売中です
★オーディオブック
■時代と人生で生き抜く歴史講談
★ラジオ
■JFN PARK 「恋する日本史」
・番組名 「恋する日本史」
最新の放送内容や放送局・放送時間など
番組に関する情報は サイト「JFN PARK」をご覧ください
※パソコンやスマートフォンで視聴する場合は リンクされている「ネット局」でご視聴ください
■中央エフエム 中央区寄席演芸課 「はろー!らじおし亭」
・番組名 「はろー!らじおし亭」
・放送日時 毎月第三金曜日 22時~
スマホ・パソコンでも視聴できます
視聴方法の詳細は サイト「中央エフエム ラジオシティ」をご覧ください
※中央区寄席演芸課とは
中央区にゆかりのある芸人によるユニット ラジオの他にも精力的に活動しています
X(旧Twitter)「中央区寄席演芸課」
★コラム
■雑誌 「全100問クロスワード」
・コラム名 「講談師 神田蘭の あぁ!きっと そうに違いない!」
・出版社 笠倉出版社
連載終了いたしました
■雑誌 「ナンクロプラザ」
・コラム名 「講談師 神田蘭の 言わせて観相学」
・出版社 コスミック出版
連載終了いたしました
■新聞 「書評コラム」
・新聞名 産経新聞
連載終了いたしました
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップへ
★月別
2025年2月
2024年12月
【寄席】NEW(9/27)更新(10/25・11/22)
■8(日) 11:00 内幸町・イイノホール 「第一回 日本講談協会フェス」
全3部構成 蘭ちゃんは第一部に出演いたします
プログラム・アクセスなどは X「日本講談協会」をご覧ください
■6(金)~10(火) 17:15 浅草・浅草演芸ホール 「十二月上席 後半」
■11(水)~20(金) 18:55 池袋・池袋演芸場 「十二月中席」※交互出演
■21(土) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
【イベント】
【イベント】
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップへ
2023年5月
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップへ
■女と男の恋する日本史講談
・書籍名 「女と男の恋する日本史講談」
・出版社 辰巳出版
サイト「Amazon」にて絶賛発売中です
★オーディオブック
■時代と人生で生き抜く歴史講談
音声で楽しむ蘭ちゃん講談
インターネットサイト「でじじ」ダウンロードしていつでも聴けちゃいます!
ダウンロード方法は ご希望のオーディオブックをクリックしてください
【収録内容】※巻頭末にオープニング・エンディングあります
第1巻 樋口一葉 津田梅子 清少納言・紫式部 お楽の方
第2巻 北条政子 上村松園 ココ・シャネル 生駒吉乃
第3巻 与謝野晶子 田中絹代 愛姫(独眼竜を支えたパートナー) 荻野吟子
第4巻 新島八重 川上貞奴 彦鶴姫(戦国武将鍋島直茂の妻) 天照(古事記より新釈)
第5巻 伊藤梅子 小松姫 豊竹呂昇 相馬黒光 伊達家のお貞
第6巻 おうの(高杉晋作の愛した女) 和泉式部 明智照子 南部坂雪の別れ(女たちの忠臣蔵)
第7巻 淀殿 常盤御前 亀菊 額田王
第8巻 村山たか 巴御前 豊臣秀吉の妻おね は組小町
★動画配信
■時事蘭覧
こんな時こそ 「動画DE蘭ちゃん」 をお楽しみください
vol.1 「後藤新平」
vol.2 「ピラティス」
■伯山ティービィー
伯山トーク
「前編~鬼軍曹とダメ前座~」
「後編~陽司・紅葉を偲ぶ~」
■神田蘭の5分で恋する日本史列伝
産経新聞音声コンテンツです 下記のサイトから視聴できます
「Apple Podcast」から聴く
「Spotify」から聴く
「Amazon Music」から聴く
【登場列伝人物】 (配信日)
【2022年】
1.土方歳三 (3/11)
2.聖徳太子 (3/12)
3.渋沢栄一 (3/13・14・15・16・4/15)
4.大隈重信 (3/18)
5.相馬黒光 (3/19)
6.後藤新平 (3/20)
7.和気清麻呂 (3/21)
8.北条政子 (3/22)
9.千利休 (3/23・4/16)
10.津田梅子 (3/25)※アーカイブ放送(2024/7/14)
11.北条義時 (3/28)
12.天智天皇 (4/17)
13.紫式部 (4/18)※アーカイブ放送(2024/1/18)
14.出雲阿国 (4/25)
15.荻野吟子 (5/2)
16.夏目漱石 (5/9)※アーカイブ放送(2024/7/28)
17.大槻文彦 (5/16)
18.与謝野晶子 (5/23)
19.伊藤博文 (5/30)※アーカイブ放送(2024/8/4)
20.春日局 (6/6)※アーカイブ放送(2024/1/29)
21.森鷗外 (6/13)
22.東郷平八郎 (6/15・27)
23.上村松園 (7/25)
24.滝廉太郎 (8/29)
25.福沢諭吉 (9/5)※アーカイブ放送(2024/7/21)
26.川上貞奴 (9/12・19)
27.大久保利通 (9/25)
28.小栗上野介 (10/2・9)
29.高橋是清 (10/23・30)
30.乃木希典 (11/13・20)
31.山県有朋 (12/11)
32.岸伸介 (12/18・21)
【2023年】
33.樋口季一郎 (1/9・10・15・17・23・25))
34.榎本武揚 (2/6・13・20)
35.間宮林蔵 (3/6)
36.天照大御神 (3/13)
37.菅原道真 (3/20)
38.松平定信 (3/27)
39.板垣退助 (4/3)
40.山本権兵衛 (4/10・16・23)
41.佐久間勉 (5/8・15)
42.明石元二郎 (5/22・29)
43.松下幸之助 (6/5・12)
44.北条時宗 (6/19・26・7/3)
45.織田信長 (7/17・23)
46.新井白石 (8/7・21)
47.根本博中将 (9/4・11・18)
48.中江藤樹 (10/2・9)
49.小林虎三郎 (10/23)
50.高山彦九郎 (11/6・13)
51.黒井繁乃 (11/20・27)
52.山内一豊の妻 (12/11・18)
【2024年】
53..昭和天皇 (1/15・22)
54.出光佐三 (2/6・12)
55.藤原隆家 (2/26・3/4)
56.黛敏郎 (3/18・24)
57.八田與一 (4/1・8)
58.日蓮 (4/15・22)
59.高杉晋作 (5/20・26・6/3)
60.内村鑑三 (6/10・17)
61.柴五郎 (7/1・8)
62.津田梅子 (7/15)
63.福沢諭吉 (7/22)
64.日米和親条約 (8/18)
65.日米修好通商条約 (8/25)
66.細川ガラシャ (9/1・8)
67.源氏物語の現代語訳~与謝野晶子 (9/22)
68.蘭流・源氏物語~藤壺の宮~その1~4 (9/30・10/7・14・21)
69.蘭流・源氏物語~六条御息所~その1~2 (11/11・18)
■神田蘭の言いたい放題
産経新聞音声コンテンツ
「神田蘭の5分で恋する日本史講談」と同時進行で配信しています!
【登場人物】 (配信日)
【2022年】
1.後藤新平 (7/4)
2.聖徳太子 (7/11)
3.和気清麻呂 (7/18)
4.北条政子 (7/18)
5.伊藤博文 (8/1)
6.東郷平八郎 (8/8)
7.天智天皇 (8/15)
8.与謝野晶子 (8/22)
「楽屋で直撃!鬼と呼ばれる女」インターネットサイト「でじじ」ダウンロードしていつでも聴けちゃいます!
ダウンロード方法は ご希望のオーディオブックをクリックしてください
【収録内容】※巻頭末にオープニング・エンディングあります
第1巻 樋口一葉 津田梅子 清少納言・紫式部 お楽の方
第2巻 北条政子 上村松園 ココ・シャネル 生駒吉乃
第3巻 与謝野晶子 田中絹代 愛姫(独眼竜を支えたパートナー) 荻野吟子
第4巻 新島八重 川上貞奴 彦鶴姫(戦国武将鍋島直茂の妻) 天照(古事記より新釈)
第5巻 伊藤梅子 小松姫 豊竹呂昇 相馬黒光 伊達家のお貞
第6巻 おうの(高杉晋作の愛した女) 和泉式部 明智照子 南部坂雪の別れ(女たちの忠臣蔵)
第7巻 淀殿 常盤御前 亀菊 額田王
第8巻 村山たか 巴御前 豊臣秀吉の妻おね は組小町
★動画配信
■時事蘭覧
こんな時こそ 「動画DE蘭ちゃん」 をお楽しみください
vol.1 「後藤新平」
vol.2 「ピラティス」
■伯山ティービィー
伯山トーク
「前編~鬼軍曹とダメ前座~」
「後編~陽司・紅葉を偲ぶ~」
■神田蘭の5分で恋する日本史列伝
産経新聞音声コンテンツです 下記のサイトから視聴できます
「Apple Podcast」から聴く
「Spotify」から聴く
「Amazon Music」から聴く
【登場列伝人物】 (配信日)
【2022年】
1.土方歳三 (3/11)
2.聖徳太子 (3/12)
3.渋沢栄一 (3/13・14・15・16・4/15)
4.大隈重信 (3/18)
5.相馬黒光 (3/19)
6.後藤新平 (3/20)
7.和気清麻呂 (3/21)
8.北条政子 (3/22)
9.千利休 (3/23・4/16)
10.津田梅子 (3/25)※アーカイブ放送(2024/7/14)
11.北条義時 (3/28)
12.天智天皇 (4/17)
13.紫式部 (4/18)※アーカイブ放送(2024/1/18)
14.出雲阿国 (4/25)
15.荻野吟子 (5/2)
16.夏目漱石 (5/9)※アーカイブ放送(2024/7/28)
17.大槻文彦 (5/16)
18.与謝野晶子 (5/23)
19.伊藤博文 (5/30)※アーカイブ放送(2024/8/4)
20.春日局 (6/6)※アーカイブ放送(2024/1/29)
21.森鷗外 (6/13)
22.東郷平八郎 (6/15・27)
23.上村松園 (7/25)
24.滝廉太郎 (8/29)
25.福沢諭吉 (9/5)※アーカイブ放送(2024/7/21)
26.川上貞奴 (9/12・19)
27.大久保利通 (9/25)
28.小栗上野介 (10/2・9)
29.高橋是清 (10/23・30)
30.乃木希典 (11/13・20)
31.山県有朋 (12/11)
32.岸伸介 (12/18・21)
【2023年】
33.樋口季一郎 (1/9・10・15・17・23・25))
34.榎本武揚 (2/6・13・20)
35.間宮林蔵 (3/6)
36.天照大御神 (3/13)
37.菅原道真 (3/20)
38.松平定信 (3/27)
39.板垣退助 (4/3)
40.山本権兵衛 (4/10・16・23)
41.佐久間勉 (5/8・15)
42.明石元二郎 (5/22・29)
43.松下幸之助 (6/5・12)
44.北条時宗 (6/19・26・7/3)
45.織田信長 (7/17・23)
46.新井白石 (8/7・21)
47.根本博中将 (9/4・11・18)
48.中江藤樹 (10/2・9)
49.小林虎三郎 (10/23)
50.高山彦九郎 (11/6・13)
51.黒井繁乃 (11/20・27)
52.山内一豊の妻 (12/11・18)
【2024年】
53..昭和天皇 (1/15・22)
54.出光佐三 (2/6・12)
55.藤原隆家 (2/26・3/4)
56.黛敏郎 (3/18・24)
57.八田與一 (4/1・8)
58.日蓮 (4/15・22)
59.高杉晋作 (5/20・26・6/3)
60.内村鑑三 (6/10・17)
61.柴五郎 (7/1・8)
62.津田梅子 (7/15)
63.福沢諭吉 (7/22)
64.日米和親条約 (8/18)
65.日米修好通商条約 (8/25)
66.細川ガラシャ (9/1・8)
67.源氏物語の現代語訳~与謝野晶子 (9/22)
68.蘭流・源氏物語~藤壺の宮~その1~4 (9/30・10/7・14・21)
69.蘭流・源氏物語~六条御息所~その1~2 (11/11・18)
■神田蘭の言いたい放題
産経新聞音声コンテンツ
「神田蘭の5分で恋する日本史講談」と同時進行で配信しています!
【登場人物】 (配信日)
【2022年】
1.後藤新平 (7/4)
2.聖徳太子 (7/11)
3.和気清麻呂 (7/18)
4.北条政子 (7/18)
5.伊藤博文 (8/1)
6.東郷平八郎 (8/8)
7.天智天皇 (8/15)
8.与謝野晶子 (8/22)
9.小栗上野介 (10/16)
10.高橋是清 (11/6)
11.乃木希典 (11/27)
12.大久保利通 (12/4)
13.山県有朋 (12/14)
14.岸伸介 (12/25)
15.令和4年三大ニュース (12/28)
【2023年】
16.仁徳天皇 (1/4)
17.樋口季一郎 (1/30)
18.榎本武揚 (2/9・16・23)
19.伊能忠敬 (3/9)
20.間宮林蔵 (3/9)
21.天照大御神 (3/16)
23.菅原道真 (3/23)
24.松平定信 (3/29)
■神田蘭のつぶやきトーク
産経新聞音声コンテンツ
「神田蘭の5分で恋する日本史講談」と同時進行で配信しています!
【登場人物】 (配信日)
【2023年】
1.樋口季一郎 (1/19)
2.板垣退助 (4/5)
3.山本権兵衛 (4/13)
4.北条時宗 (7/10)
5.織田信長 (7/31)
6.終戦の月に思う (8/28)
7.根本博中将 (9/25)
8.教育勅語 (12/4)
【2024年】
9.北条時頼 (2/19)
10.消えゆく日の丸、失われゆく愛国心 (3/11)
11.昭和の日 (4/29)
12.幕末の真実 (6/24)
13.大東亜戦争について思う (8/12)
14.教育勅語 (9/15)
15.GHQが強いた名称変更/失われた日本の食と心の風景 (11/6)
10.高橋是清 (11/6)
11.乃木希典 (11/27)
12.大久保利通 (12/4)
13.山県有朋 (12/14)
14.岸伸介 (12/25)
15.令和4年三大ニュース (12/28)
【2023年】
16.仁徳天皇 (1/4)
17.樋口季一郎 (1/30)
18.榎本武揚 (2/9・16・23)
19.伊能忠敬 (3/9)
20.間宮林蔵 (3/9)
21.天照大御神 (3/16)
23.菅原道真 (3/23)
24.松平定信 (3/29)
■神田蘭のつぶやきトーク
産経新聞音声コンテンツ
「神田蘭の5分で恋する日本史講談」と同時進行で配信しています!
【登場人物】 (配信日)
【2023年】
1.樋口季一郎 (1/19)
2.板垣退助 (4/5)
3.山本権兵衛 (4/13)
4.北条時宗 (7/10)
5.織田信長 (7/31)
6.終戦の月に思う (8/28)
7.根本博中将 (9/25)
8.教育勅語 (12/4)
【2024年】
9.北条時頼 (2/19)
10.消えゆく日の丸、失われゆく愛国心 (3/11)
11.昭和の日 (4/29)
12.幕末の真実 (6/24)
13.大東亜戦争について思う (8/12)
14.教育勅語 (9/15)
15.GHQが強いた名称変更/失われた日本の食と心の風景 (11/6)
NHKラーニング
2024年2~3月にNHKEテレで放送されました番組「趣味どきっ!源氏物語の女君たち」より蘭ちゃんの講談のみ抜粋して配信しております。
「講談 源氏物語の女君たち 前編」 藤壺の宮 紫の上(前編) 葵の上 六条御息所
「講談 源氏物語の女君たち 後編」 朧月夜の君 明石の君 女三の宮 紫の上(後編)2024年2~3月にNHKEテレで放送されました番組「趣味どきっ!源氏物語の女君たち」より蘭ちゃんの講談のみ抜粋して配信しております。
「講談 源氏物語の女君たち 前編」 藤壺の宮 紫の上(前編) 葵の上 六条御息所
★ラジオ
■JFN PARK 「恋する日本史」
・番組名 「恋する日本史」
最新の放送内容や放送局・放送時間など
番組に関する情報は サイト「JFN PARK」をご覧ください
※パソコンやスマートフォンで視聴する場合は リンクされている「ネット局」でご視聴ください
■中央エフエム 中央区寄席演芸課 「はろー!らじおし亭」
・番組名 「はろー!らじおし亭」
・放送日時 毎月第三金曜日 22時~
スマホ・パソコンでも視聴できます
視聴方法の詳細は サイト「中央エフエム ラジオシティ」をご覧ください
※中央区寄席演芸課とは
中央区にゆかりのある芸人によるユニット ラジオの他にも精力的に活動しています
X(旧Twitter)「中央区寄席演芸課」
★コラム
■雑誌 「全100問クロスワード」
・コラム名 「講談師 神田蘭の あぁ!きっと そうに違いない!」
・出版社 笠倉出版社
連載終了いたしました
■雑誌 「ナンクロプラザ」
・コラム名 「講談師 神田蘭の 言わせて観相学」
・出版社 コスミック出版
連載終了いたしました
■新聞 「書評コラム」
・新聞名 産経新聞
連載終了いたしました
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップへ
★月別
2025年2月
【独演会】
■神田蘭の緊褌一番十八番 第2回NEW(11/22)
・日時 11(火祝) 14:00(開場13:30)
・場所 アートスペース兜座 5階 東京都中央区日本橋兜町11-10 兜町中央ビル
・料金 3,000円(予約) 3,500円(当日)
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
アクセス等は サイト「アートスペース兜座」をご覧ください
■神田蘭の緊褌一番十八番 第2回NEW(11/22)
・日時 11(火祝) 14:00(開場13:30)
・場所 アートスペース兜座 5階 東京都中央区日本橋兜町11-10 兜町中央ビル
・料金 3,000円(予約) 3,500円(当日)
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
アクセス等は サイト「アートスペース兜座」をご覧ください
2024年12月
【独演会】
■神田蘭の緊褌一番十八番 第1回NEW(11/22)
・日時 15(日) 14:00(開場13:30)
・場所 アートスペース兜座 5階 東京都中央区日本橋兜町11-10 兜町中央ビル
・料金 3,000円(予約) 3,500円(当日)
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
チケット予約受付終了いたしました
アクセス等は サイト「アートスペース兜座」をご覧ください
■神田蘭の緊褌一番十八番 第1回NEW(11/22)
・日時 15(日) 14:00(開場13:30)
・場所 アートスペース兜座 5階 東京都中央区日本橋兜町11-10 兜町中央ビル
・料金 3,000円(予約) 3,500円(当日)
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
チケット予約受付終了いたしました
アクセス等は サイト「アートスペース兜座」をご覧ください
【寄席】NEW(9/27)更新(10/25・11/22)
■8(日) 11:00 内幸町・イイノホール 「第一回 日本講談協会フェス」
全3部構成 蘭ちゃんは第一部に出演いたします
プログラム・アクセスなどは X「日本講談協会」をご覧ください
■6(金)~10(火) 17:15 浅草・浅草演芸ホール 「十二月上席 後半」
■11(水)~20(金) 18:55 池袋・池袋演芸場 「十二月中席」※交互出演
■21(土) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
【イベント】
■萬橘・蘭二人会 その1
・日時 19(木) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
・日時 19(木) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年11月
【寄席】NEW(10/25)更新(11/22)
■1(金)~10(日) 14:40 新宿・新宿末廣亭 「十一月上席」
■18(月) 12:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■22(金) 13:45 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■29(金) 15:10 御徒町・お江戸上野広小路亭 「新鋭女流花便り寄席」
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年10月
■1(金)~10(日) 14:40 新宿・新宿末廣亭 「十一月上席」
■18(月) 12:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■22(金) 13:45 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■29(金) 15:10 御徒町・お江戸上野広小路亭 「新鋭女流花便り寄席」
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年10月
【寄席】NEW(8/27)更新(9/27)
■1(火)~5(土) 13:00 浅草・浅草演芸ホール 「十月上席 前半」
■11(金)~15(火) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「十月中席」
■19(土) 15:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます! 演目「やくざの恋 長谷川伸原作」語ります!!
■21(月)~25(金) 19:30 浅草・浅草演芸ホール 「十月下席 前半」
■22(火) 13:15 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■26(土)~30(水) 20:15 浅草・浅草演芸ホール 「十月上席 後半」
※蘭ちゃん主任務めます! 語って歌って大活躍の蘭ちゃんをお見逃しなく!!
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年9月■1(火)~5(土) 13:00 浅草・浅草演芸ホール 「十月上席 前半」
■11(金)~15(火) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「十月中席」
■19(土) 15:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます! 演目「やくざの恋 長谷川伸原作」語ります!!
■21(月)~25(金) 19:30 浅草・浅草演芸ホール 「十月下席 前半」
■22(火) 13:15 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■26(土)~30(水) 20:15 浅草・浅草演芸ホール 「十月上席 後半」
※蘭ちゃん主任務めます! 語って歌って大活躍の蘭ちゃんをお見逃しなく!!
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
【独演会】
■6(金)~10(火) 18:00 池袋・池袋演芸場 「九月中席 後半」
■20(金) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭
■29(日) 14:35 御徒町・上野お江戸広小路亭 「日本講談協会定席」
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年8月
【寄席】
■1(木)~5(月) 17:30 浅草・浅草演芸ホール 「八月上席 前半」
■9(金) 18:35 御徒町・上野お江戸広小路亭 「しのばず寄席・夜の部」
■11(日)~15(木) 18:50 池袋・池袋演芸場 「八月中席」
■19(金) 12:35 御徒町・上野お江戸広小路亭 「しのばず寄席・昼の部」
■24(土) 15:30 御徒町・上野お江戸広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます! 演目「三代目澤村田之助とヘボン先生」語ります!!
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
■神田蘭独演会 秋のまほら寄席
・日時 21(土) 14:00(開場13:30)
・場所 高畠町文化ホール・まほら 山形県東置賜群高畠町大字高畠323
・料金 前売3,000円当日3,500円 ※全席指定
・お問合せ 高畠町文化ホールまほら事務所 0238-52-4489
ローソンチケット・SETチケットサービルひて発売中!
アクセス・お問合せ等は サイト「高畠町文化ホール・まほら」をご覧ください
・日時 21(土) 14:00(開場13:30)
・場所 高畠町文化ホール・まほら 山形県東置賜群高畠町大字高畠323
・料金 前売3,000円当日3,500円 ※全席指定
・お問合せ 高畠町文化ホールまほら事務所 0238-52-4489
ローソンチケット・SETチケットサービルひて発売中!
アクセス・お問合せ等は サイト「高畠町文化ホール・まほら」をご覧ください
【テレビ】
【寄席】NEW(8/27)更新(9/3)■6(金)~10(火) 18:00 池袋・池袋演芸場 「九月中席 後半」
■20(金) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭
■29(日) 14:35 御徒町・上野お江戸広小路亭 「日本講談協会定席」
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年8月
【テレビ】NEW(8/27)
■NHK Eテレ 趣味どきっ!「源氏物語の姫君たち」※アンコール放送
・放送日時 8/13(火)~10/1(火) 毎週火曜日 21:30~22:00
・放送局 NHK Eテレ
2024年2~3月にNHKEテレで放送されました、「趣味どきっ!源氏物語の女君たち」アンコール放送です。
詳細は サイト「番組」をご覧ください
・放送日時 8/13(火)~10/1(火) 毎週火曜日 21:30~22:00
・放送局 NHK Eテレ
2024年2~3月にNHKEテレで放送されました、「趣味どきっ!源氏物語の女君たち」アンコール放送です。
詳細は サイト「番組」をご覧ください
【寄席】
■1(木)~5(月) 17:30 浅草・浅草演芸ホール 「八月上席 前半」
■9(金) 18:35 御徒町・上野お江戸広小路亭 「しのばず寄席・夜の部」
■11(日)~15(木) 18:50 池袋・池袋演芸場 「八月中席」
■19(金) 12:35 御徒町・上野お江戸広小路亭 「しのばず寄席・昼の部」
■24(土) 15:30 御徒町・上野お江戸広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます! 演目「三代目澤村田之助とヘボン先生」語ります!!
※急なスケジュール変更が起こる場合がございます ご了承ください
詳細等は サイト「落語芸術協会」、またはX(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
【イベント】
■神田蘭講談会&懇親会
・日時 3(土) 16:00(受付開始15:45 講談16:00 懇親会17:30)
・場所 はすみ 東京都中央区日本橋人形町2-18-8
・料金 8,000円(講談・打ち上げ代)
・お問合せ お申込み 井上 090-1349-3956 inoue-m@createsees.jp
人形町にある居酒屋にて行われる蘭ちゃんの講談&懇親会です
残席数残りわずか!ご予約はお早目に!!
・日時 3(土) 16:00(受付開始15:45 講談16:00 懇親会17:30)
・場所 はすみ 東京都中央区日本橋人形町2-18-8
・料金 8,000円(講談・打ち上げ代)
・お問合せ お申込み 井上 090-1349-3956 inoue-m@createsees.jp
人形町にある居酒屋にて行われる蘭ちゃんの講談&懇親会です
残席数残りわずか!ご予約はお早目に!!
2024年7月
【寄席】
■20(土) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席
■27(土) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席・昼の会」
■30(火) 13:25 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■30(火) 13:25 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■なっきーの寄席てあげて vol.9
・日時 31(水) 14:30(開場14:00)
・場所 なかの芸能小劇場 東京都中野区中野5-68-7スマイル中野2F
・料金 1,000円
・お問合せ お申込み グループうふ 070-2150-5252 uff.mantenza@au.com
満席になり次第チケットのお申込みは締切となります
チケット購入専用ページからでもチケットお申込み可能です
詳細は X「なかの満点座」をご覧ください
・日時 31(水) 14:30(開場14:00)
・場所 なかの芸能小劇場 東京都中野区中野5-68-7スマイル中野2F
・料金 1,000円
・お問合せ お申込み グループうふ 070-2150-5252 uff.mantenza@au.com
満席になり次第チケットのお申込みは締切となります
チケット購入専用ページからでもチケットお申込み可能です
詳細は X「なかの満点座」をご覧ください
2024年6月
【寄席】
【イベント】
■6(木)~10(月) 13:00 御徒町・お江戸上野広小路亭 「六月上席 後半」
■29(土) 13:40 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席
■11(火)~15(土) 17:15 池袋・池袋演芸場 「六月中席 前半」※交互出演
■16(日)~20(木) 17:15 池袋・池袋演芸場 「六月中席 後半」※交互出演
■21(金) 12:25 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」■16(日)~20(木) 17:15 池袋・池袋演芸場 「六月中席 後半」※交互出演
■29(土) 13:40 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席
【イベント】
■兼好・蘭二人会 その2
・日時 12(水) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
・日時 12(水) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年5月
【寄席】
【独演会】
■講談道楽亭 神田蘭独演会「渾身」第十六回
・日時 18(水) 18:30(開場18:00)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
・日時 18(水) 18:30(開場18:00)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
【寄席】
■11(土)~15(水) 12:10 浅草・浅草演芸ホール 「五月中席 前半」※交互出演
■16(木)~20(月) 12:10 浅草・浅草演芸ホール 「五月中席 後半」※交互出演」
■19(日) 15:25 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます!! 「木村重成の最期」語ります
■30(月) 12:50 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■31(金) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「新鋭女流花便り寄席」
2024年4月
■16(木)~20(月) 12:10 浅草・浅草演芸ホール 「五月中席 後半」※交互出演」
■19(日) 15:25 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます!! 「木村重成の最期」語ります
■30(月) 12:50 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■31(金) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「新鋭女流花便り寄席」
2024年4月
【寄席】
■1(月)~5(金) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「四月上席 前半」
■8(月) 18:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 夜の部」
■18(木) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 昼の部」
■26(金)~30(火) 13:00 浅草・浅草演芸ホール 「四月下席 後半」
■27(土) 13:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
2024年3月
【テレビ】
■NHK Eテレ 趣味どきっ!「源氏物語の姫君たち」
・放送日時 毎週水曜日 21:30※全8回
・放送局 NHK Eテレ
蘭ちゃんが講談で源氏物語の姫君を語ります
再放送は翌水曜日 12:15~放送されます
【寄席】
■18(月) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■23(土) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■かなぶん寄席 講談会
・日時 9(土) 14:00(開場13:30)
・場所 神奈川近代文学館 展示館2階ホール 神奈川県横浜市中区山手町110
・料金 1,200円
・演目 「王将」北條秀司原作 「木村重成の最期(難波戦記より)」
・お問合せ お申込み 神奈川文学振興会 総務課 045-622-6666(9:00~17:00 月曜日休館)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
「先着順・定員220名」でチケットお申込み受付終了となります。お早目のお申込みがオススメ!
チケットお申込み アクセス等は サイト「神奈川近代文学館」をご覧ください
■8(月) 18:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 夜の部」
■18(木) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 昼の部」
■26(金)~30(火) 13:00 浅草・浅草演芸ホール 「四月下席 後半」
■27(土) 13:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
2024年3月
【テレビ】
■NHK Eテレ 趣味どきっ!「源氏物語の姫君たち」
・放送日時 毎週水曜日 21:30※全8回
・放送局 NHK Eテレ
蘭ちゃんが講談で源氏物語の姫君を語ります
再放送は翌水曜日 12:15~放送されます
【寄席】
■18(月) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■23(土) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■かなぶん寄席 講談会
・日時 9(土) 14:00(開場13:30)
・場所 神奈川近代文学館 展示館2階ホール 神奈川県横浜市中区山手町110
・料金 1,200円
・演目 「王将」北條秀司原作 「木村重成の最期(難波戦記より)」
・お問合せ お申込み 神奈川文学振興会 総務課 045-622-6666(9:00~17:00 月曜日休館)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
「先着順・定員220名」でチケットお申込み受付終了となります。お早目のお申込みがオススメ!
チケットお申込み アクセス等は サイト「神奈川近代文学館」をご覧ください
■桂雀々・神田蘭二人会 第1回
・日時 11(火) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
・日時 11(火) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
2024年2月
【寄席】
【テレビ】
■NHK Eテレ 趣味どきっ!「源氏物語の姫君たち」
・放送開始日 7(水) 21:30
・放送日時 毎週水曜日 21:30※全8回
・放送局 NHK Eテレ
2/7より毎週水曜日の枠を、蘭ちゃんが全8回担当いたします
再放送は翌水曜日 12:15~放送されます
詳細は サイト「番組」をご覧ください
・放送開始日 7(水) 21:30
・放送日時 毎週水曜日 21:30※全8回
・放送局 NHK Eテレ
2/7より毎週水曜日の枠を、蘭ちゃんが全8回担当いたします
再放送は翌水曜日 12:15~放送されます
詳細は サイト「番組」をご覧ください
【独演会】
■講談道楽亭 神田蘭独演会「渾身」第十五回
・日時 10(水) 15:00(開場14:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
・日時 10(水) 15:00(開場14:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
【寄席】
■4(日)~5(月) 12:30・15:30 仙台・花座 「二月上席」
※蘭ちゃん昼の部と夜の部ともに出演!両方ともトリ務めます!!
■21(水)~29(木) 17:30 浅草・浅草演芸ホール 「二月下席」※交互出演
■23(金祝) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃん昼の部と夜の部ともに出演!両方ともトリ務めます!!
■21(水)~29(木) 17:30 浅草・浅草演芸ホール 「二月下席」※交互出演
■23(金祝) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■29(木) 12:40 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
2024年1月
【寄席】
【寄席】
正月特別興行 ※正月特別興行の出演はすべて「交互出演」となります
🎍正月初席 前半 1(月)~5(金)
■14:10 池袋・池袋演芸場
■16:20 新宿・新宿末廣亭
🎍正月初席 前半 1(月)~5(金)
■14:10 池袋・池袋演芸場
■16:20 新宿・新宿末廣亭
🎍正月初席 後半 6(土)~10(水)
■13:05 御徒町・お江戸上野広小路亭
■14:10 池袋・池袋演芸場
■16:20 新宿・新宿末廣亭
■13:05 御徒町・お江戸上野広小路亭
■14:10 池袋・池袋演芸場
■16:20 新宿・新宿末廣亭
🎍正月二之席 前半 11(木)~15(月)
■11:50 浅草・浅草演芸ホール
■14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭
■11:50 浅草・浅草演芸ホール
■14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭
🎍正月二之席 後半 16(火)~20(土)
■11:50 浅草・浅草演芸ホール
【イベント】
■好楽・蘭二人会 第4回
・日時 23(火) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
■11:50 浅草・浅草演芸ホール
【イベント】
■好楽・蘭二人会 第4回
・日時 23(火) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場【公式】」をご覧ください
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップへ
2023年12月
■神田蘭の大艶会!!ありがとう!2023💛ありがとう!日本橋亭
・日時 26(火) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸日本橋亭 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
詳細は サイト「落語芸術協会」をご覧ください
【寄席】
■1(金)~5(火) 12:30 浅草・浅草演芸ホール 「十二月上席 前半」
■11(月)~20(水) 18:50 池袋・池袋演芸場 「十二月中席」※交互出演
■19(火) 12:45 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■22(金) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■初めての講談体験~忠臣蔵ほか&ブッフェで忘年会
・日時 3(日) 11:00~14:00(受付開始10:30/第一部講談体験11:00/第二部お食事13:15)
・場所 KKRホテル東京 東京都千代田区大手町1-4-1
・料金 9,000円(講談体験・お食事・お飲み物
・お問合せ KKRホテル東京 営業部バンケットセールス課 03-3287-2932(9:00~18:00)
第一部は「講談体験&講談鑑賞」 蘭ちゃん二席語ります(「赤穂義士伝」「お楽しみ)」
詳細は サイト「KKRホテル東京」をご覧ください
■1(金)~5(火) 12:30 浅草・浅草演芸ホール 「十二月上席 前半」
■11(月)~20(水) 18:50 池袋・池袋演芸場 「十二月中席」※交互出演
■19(火) 12:45 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■22(金) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■初めての講談体験~忠臣蔵ほか&ブッフェで忘年会
・日時 3(日) 11:00~14:00(受付開始10:30/第一部講談体験11:00/第二部お食事13:15)
・場所 KKRホテル東京 東京都千代田区大手町1-4-1
・料金 9,000円(講談体験・お食事・お飲み物
・お問合せ KKRホテル東京 営業部バンケットセールス課 03-3287-2932(9:00~18:00)
第一部は「講談体験&講談鑑賞」 蘭ちゃん二席語ります(「赤穂義士伝」「お楽しみ)」
詳細は サイト「KKRホテル東京」をご覧ください
■神田蘭の大艶会!!ありがとう!2023💛ありがとう!日本橋亭
・日時 26(火) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸日本橋亭 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
詳細は サイト「落語芸術協会」をご覧ください
2023年11月
【独演会】
【寄席】
■6(月)~10(金) 13:00 池袋・池袋演芸場 「十一月上席 後半」
■11(土)~15(水) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「十一月中席」
■19(日) 15:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます 「王将、坂田三吉物語」語ります」
■30(木) 12:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■講談道楽亭 神田蘭独演会「渾身」第十四回
・日時 29(水) 19:00(開場18:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円※限定24席
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
・日時 29(水) 19:00(開場18:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円※限定24席
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
【寄席】
■6(月)~10(金) 13:00 池袋・池袋演芸場 「十一月上席 後半」
■11(土)~15(水) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「十一月中席」
■19(日) 15:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます 「王将、坂田三吉物語」語ります」
■30(木) 12:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■劇作家・北條秀司と「王将」
・日時 12(日) 14:30~16:00
・場所 報徳会館 琥珀の間 神奈川県小田原市城内8-10 報徳二宮神社内
・料金 2,000円(当日支払い)
・お問合せ お申込み 合同会社オフィス野の花 090-8835-0790(9:00~17:00) FAX046-224-8464 メールh.baba@office-nonohana.co
ご予約は「電話」「FAX」「メール」にてお申込みください
「お名前、住所、電話番号、メールアドレス(任意)、参加人数」をお伝えください
アクセスは サイト「報徳会館」をご覧ください
・日時 12(日) 14:30~16:00
・場所 報徳会館 琥珀の間 神奈川県小田原市城内8-10 報徳二宮神社内
・料金 2,000円(当日支払い)
・お問合せ お申込み 合同会社オフィス野の花 090-8835-0790(9:00~17:00) FAX046-224-8464 メールh.baba@office-nonohana.co
ご予約は「電話」「FAX」「メール」にてお申込みください
「お名前、住所、電話番号、メールアドレス(任意)、参加人数」をお伝えください
アクセスは サイト「報徳会館」をご覧ください
2023年10月
【寄席】
■6(月)~10(金) 13:00 池袋・池袋演芸場 「十一月上席 後半」
■11(土)~15(水) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「十一月中席」
■19(日) 15:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます 「王将、坂田三吉物語」語ります
■30(木) 12:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
2023年9月
■6(月)~10(金) 13:00 池袋・池袋演芸場 「十一月上席 後半」
■11(土)~15(水) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「十一月中席」
■19(日) 15:20 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます 「王将、坂田三吉物語」語ります
■30(木) 12:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
2023年9月
【寄席】
■6(水)~10(日) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「九月上席 後半」
■16(土)~20(水) 18:00 浅草・浅草演芸ホール 「九月中席 後半」
■19(火) 13:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■23(土祝) 15:15 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■文治・蘭二人会 第1回
・日時 4(月) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は サイト「落語芸術協会」をご覧ください
■6(水)~10(日) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「九月上席 後半」
■16(土)~20(水) 18:00 浅草・浅草演芸ホール 「九月中席 後半」
■19(火) 13:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■23(土祝) 15:15 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
【イベント】
■文治・蘭二人会 第1回
・日時 4(月) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は サイト「落語芸術協会」をご覧ください
■講談道楽亭「待ってました!」 一龍斎貞寿・神田蘭二人会 第四回「艶」
・日時 10(水) 19:00(開場18:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
・日時 10(水) 19:00(開場18:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,500円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
■神田蘭 講談の会
・日時 30(土) 14:00(開場13:00)
・場所 一関文化センター 大ホール 岩手県一関市大手町2-16
・料金 500円(全席指定)
・お問合せ 岩手日報一関広華会事務局 0191-23-4124(平日9:00~17:00)
アクセス等は サイト「一関文化センター」をご覧ください
・日時 30(土) 14:00(開場13:00)
・場所 一関文化センター 大ホール 岩手県一関市大手町2-16
・料金 500円(全席指定)
・お問合せ 岩手日報一関広華会事務局 0191-23-4124(平日9:00~17:00)
アクセス等は サイト「一関文化センター」をご覧ください
2023年8月
・出演 江戸家まねき猫 三遊亭朝橘 神田蘭
・お問合せ お申込み 中央エフエム「夏の寄席フェス」係 03-5542-1914 voice@fm840.jp
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
アクセス等は サイト「日本橋社会教育会館」をご覧ください【寄席】
■3(木)・5(土) 18:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 夜の部」
■11(金祝)~20(日) 18:40 池袋・池袋演芸場 「八月中席」
■19(土) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■25(金) 15:10 御徒町・お江戸上野広小路亭 「新鋭女流花便り寄席」
※蘭ちゃんトリ務めます
■30(水) 13:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■中央区寄席演芸課PRESENTS「夏の寄席フェス2023」
・日時 6(日) 14:00(開場13:30)
・場所 日本橋社会教育会館8階ホール 東京都中央区日本橋人形町1-1-17
・料金 3,000円(前売) 3,500円(当日)■3(木)・5(土) 18:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 夜の部」
■11(金祝)~20(日) 18:40 池袋・池袋演芸場 「八月中席」
■19(土) 15:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■25(金) 15:10 御徒町・お江戸上野広小路亭 「新鋭女流花便り寄席」
※蘭ちゃんトリ務めます
■30(水) 13:05 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■中央区寄席演芸課PRESENTS「夏の寄席フェス2023」
・日時 6(日) 14:00(開場13:30)
・場所 日本橋社会教育会館8階ホール 東京都中央区日本橋人形町1-1-17
・出演 江戸家まねき猫 三遊亭朝橘 神田蘭
・お問合せ お申込み 中央エフエム「夏の寄席フェス」係 03-5542-1914 voice@fm840.jp
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
2023年7月
【寄席】
■7(金) 18:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 夜の部」
■11(火)~15(土) 17:30 浅草・浅草演芸ホール 「七月中席 前半」
■19(水) 12:50 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■20(木) 12:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 昼の部」
■29(土) 15:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます 「中島みゆき~名曲・時代誕生秘話」語ります
【イベント】
■神田蘭の大艶会2023夏~燃えろいい女?!~
・日時 24(月) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸日本橋亭 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F
・料金 1,500円(前売) 2,000円(当日)
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
詳細は サイト「落語芸術協会」をご覧ください
■7(金) 18:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 夜の部」
■11(火)~15(土) 17:30 浅草・浅草演芸ホール 「七月中席 前半」
■19(水) 12:50 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
■20(木) 12:35 御徒町・お江戸上野広小路亭 「しのばず寄席 昼の部」
■29(土) 15:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
※蘭ちゃんトリ務めます 「中島みゆき~名曲・時代誕生秘話」語ります
【イベント】
■神田蘭の大艶会2023夏~燃えろいい女?!~
・日時 24(月) 18:00(開場17:30)
・場所 お江戸日本橋亭 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F
・料金 1,500円(前売) 2,000円(当日)
・お問合せ お申込み クリエイトシーズ 0120-963-356(平日10:00-18:00) info@createsees.com
ご予約は「電話」「メール」にてお申込みください
詳細は サイト「落語芸術協会」をご覧ください
2023年6月
【寄席】
■1(木)~5(月) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「六月上席 前半」
■11(日)~20(火) 13:15 新宿・新宿末廣亭 「六月中席」
■23(金) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■29(木) 12:55 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■1(木)~5(月) 14:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「六月上席 前半」
■11(日)~20(火) 13:15 新宿・新宿末廣亭 「六月中席」
■23(金) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■29(木) 12:55 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■講談師 神田蘭と行く 初夏の皇居歴史散策
・日時 11(日) 10:30~14:00(予定)(受付開始10:00/散策ツアー10:30/ご昼食12:30/講談13:30)
・場所 KKRホテル東京 宴会場11階 東京都千代田区大手町1-4-1
・料金 10,000円(散策ツアー・保険料・ミネラルウォーター・松花堂弁当・講談付)※昼食時の飲み物は別料金となります
・お問合せ KKRホテル東京 営業部販売課 03-3287-2932(9:00~18:00)
もうお馴染みになりました 蘭ちゃんのガイドによる皇居散策と講談がセットになった満載ツアーです
事前予約制となります ご予約はお電話にてお願いします
詳細は サイト「KKRホテル東京」をご覧ください
・日時 11(日) 10:30~14:00(予定)(受付開始10:00/散策ツアー10:30/ご昼食12:30/講談13:30)
・場所 KKRホテル東京 宴会場11階 東京都千代田区大手町1-4-1
・料金 10,000円(散策ツアー・保険料・ミネラルウォーター・松花堂弁当・講談付)※昼食時の飲み物は別料金となります
・お問合せ KKRホテル東京 営業部販売課 03-3287-2932(9:00~18:00)
もうお馴染みになりました 蘭ちゃんのガイドによる皇居散策と講談がセットになった満載ツアーです
事前予約制となります ご予約はお電話にてお願いします
詳細は サイト「KKRホテル東京」をご覧ください
2023年5月
【寄席】
■11(木)~15(月) 20:15 浅草・浅草演芸ホール 「五月中席 前半」
※大注目!!蘭ちゃんが期間中ずーっとトリ務めます
■20(土) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■30(火) 13:10 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■11(木)~15(月) 20:15 浅草・浅草演芸ホール 「五月中席 前半」
※大注目!!蘭ちゃんが期間中ずーっとトリ務めます
■20(土) 13:30 御徒町・お江戸上野広小路亭 「日本講談協会定席」
■30(火) 13:10 御徒町・お江戸上野広小路亭 「講談広小路亭」
【イベント】
■ナオユキ・神田蘭二人会 「極」
・日時 10(水) 19:00(開場18:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,000円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
【オンライン配信】
・お申込み こちらよりお申込みください
・料金 2,500円(オンライン視聴料)
・アーカイブ視聴 5/15(月)まで
■好楽・蘭二人会 第3回
・日時 22(月) 18:00(開場17:30)※公演日が4/10から変更になりました
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場」をご覧ください
・日時 10(水) 19:00(開場18:30)
・場所 道楽亭 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F
・料金 3,000円
・お問合せ お申込み 道楽亭 03-6457-8366(留守電対応あり)
ご予約は「電話」「サイト」にてお申込みください
終演後打上げがあります(会費 3,000円 希望者のみ)
詳細・お申込み等は サイト「道楽亭」をご覧ください
【オンライン配信】
・お申込み こちらよりお申込みください
・料金 2,500円(オンライン視聴料)
・アーカイブ視聴 5/15(月)まで
■好楽・蘭二人会 第3回
・日時 22(月) 18:00(開場17:30)※公演日が4/10から変更になりました
・場所 お江戸上野広小路亭 東京都台東区上野1-20-10
・料金 2,500円(予約) 3,000円(当日)
・お問合せ お申込み お江戸上野広小路亭 03-3833-1789(11:00~20:00 不定休)
チケット前売のお申込みは 「前日までに電話」にてお申込みください
詳細は X(旧Twitter)「永谷の演芸場」をご覧ください
▲「蘭ちゃんの出演情報」 ページトップへ